先日のブログで部屋の片付けをしていることは書きましたが、おかげで作業は全くできません、そうでなくてもあまり進まないため更新が滞りがちなので今日はちょっと違う話題を。
昨日のことですが、以前オークション取り引きでお知り合いになった方とお会いする機会を得たのでお話ししてきました、オークション取引きを通じて実際に会うと言うのは直接手渡しでもしない限りあまりないのではないでしょうか。
その方とは同郷ということもあり以前からいつかはお会いしたいなと思っておりましたところ、共通の知り合いの方(偶然!)にお話しを通して頂き実現することができました。
初めてお会いするのでまずはお互いの中間の喫茶店で待ち合わせ、私も早く着いたなと思っていましたが相手の方はすでに到着されていました。
お互いにキットを持ち寄って色々お話ししてそれは楽しかったです、初めてでも同じ趣味を持っていると話題は尽きないですね、作り方に色々なアプローチがあるようにキットに対してもアプローチは人それぞれなんだなと思いました、43意外のことでも色々と教えていただくことができました、あっという間に時間がたってしまい気がついたら4時間近くも話していました。相手の方に迷惑が及んでいなければいいなと思います。
また会うことを約束しながらこの日は解散しましたが、43の趣味を持っている人ってなかなか近くにいなかったのでこれからもたくさんお話しができるといいなと思います。
2010/05/31
2010/05/29
部屋を片付けなければ…
来週の水曜日に窓ガラスを二重化することになりました、そのため窓に近いところは荷物や机を移動しなければならないのですが明日は予定がありますので今日中にカタをつける必要があります。
かみさんがどうしても窓の二重化をしたいということで、まぁやるのは結構なんで知り合いを通して建築屋さんにお願いすることになったんですが、「とりあえず見積もりだけでも」と言うことで自分の部屋の窓も含めていただき、めでたく?私の部屋も二重サッシ化することになりました。ペアガラスの部分にも施工するので営業の方も半ば呆れ顔でしたが家中ほとんどやる割には想像していたほど金額は高くありませんでした。
今回の工事は住宅エコ改修に当たるので政府からの何らかの補助が有るらしいのですがまだ良く調べてません。
問題なのは自分以外の人が入るように物を配置していないので当然部屋のなかは物で溢れています、工事するのにそれらが邪魔になりますからどこかに避難させなければなりません。
三畳間に机が三つ入っていましたのでそれらを運び出すだけでも大変です、キットや完成品などデリケートに扱わなければいけないものが多いので職人さんが気を使わなくて良いように、と言うか壊されないようにしておく必要があります。そこにあっても問題ないものは残しましょう、この際ですからガラスの掃除に床掃除と年末の大掃除のようです。
かみさんがどうしても窓の二重化をしたいということで、まぁやるのは結構なんで知り合いを通して建築屋さんにお願いすることになったんですが、「とりあえず見積もりだけでも」と言うことで自分の部屋の窓も含めていただき、めでたく?私の部屋も二重サッシ化することになりました。ペアガラスの部分にも施工するので営業の方も半ば呆れ顔でしたが家中ほとんどやる割には想像していたほど金額は高くありませんでした。
今回の工事は住宅エコ改修に当たるので政府からの何らかの補助が有るらしいのですがまだ良く調べてません。
問題なのは自分以外の人が入るように物を配置していないので当然部屋のなかは物で溢れています、工事するのにそれらが邪魔になりますからどこかに避難させなければなりません。
三畳間に机が三つ入っていましたのでそれらを運び出すだけでも大変です、キットや完成品などデリケートに扱わなければいけないものが多いので職人さんが気を使わなくて良いように、と言うか壊されないようにしておく必要があります。そこにあっても問題ないものは残しましょう、この際ですからガラスの掃除に床掃除と年末の大掃除のようです。
2010/05/24
FIAT ABARTH エンジンで苦戦中
エンジンルームの加工の際に切り取ったエンジンを収めるようにしなければなりません。
画像など探すんですがどれもいまいち、探しているはずなのに脱線して違うものを見ていたりするからここのところほとんど手を付けていませんでした。というかみんな違ってどれにすれば良いのかよくわかりません。
もっともボディ自体も特定のグレードを意識しているようで微妙に違っているのでなんとも曖昧なものなんだからエンジンだって適当にすればいいんだとやっと気がつきました。
そんな訳でエンジン本体にヘッドとエキマニを適当に、とりあえずこれだけです。
エンジンとヘッドは切り取ってあったエンジンを削ってそれなりの大きさにしました、エキマニは1.0ミリの半田です。
まだまだエンジンに取り付く部品を用意しなければいけません。
画像など探すんですがどれもいまいち、探しているはずなのに脱線して違うものを見ていたりするからここのところほとんど手を付けていませんでした。というかみんな違ってどれにすれば良いのかよくわかりません。
もっともボディ自体も特定のグレードを意識しているようで微妙に違っているのでなんとも曖昧なものなんだからエンジンだって適当にすればいいんだとやっと気がつきました。
そんな訳でエンジン本体にヘッドとエキマニを適当に、とりあえずこれだけです。
エンジンとヘッドは切り取ってあったエンジンを削ってそれなりの大きさにしました、エキマニは1.0ミリの半田です。
まだまだエンジンに取り付く部品を用意しなければいけません。
2010/05/20
FIAT ABARTH 内装に手をつけました
ここのところちょっとだらけてしまって制作の方がおろそかになっていましたがぼちぼちと進めています。
エンジンルームに何とかケリが付いたのでエンジンに手をつければよいのですがエンジンの固定方法に妙案が浮かばないので内装に手を付けた次第です。
内装と言っても型ずれにより欠けたようになっていたシートに半田を盛ってから綺麗に整形したくらいです、正直シート形状がこれで良いのか自信がありませんがキットのままで進めます。
完成後はケースに固定しますので固定用のボルトを刺す位置を確保しなければなりません、小さいサイズのものにすればいいのでしょうが何とか手持ちのいつも使っているサイズ(ナットの外径約5.3ミリ、ナットのサイズはネジの部分で約2.9ミリのもの)でいけそうです。。
リアシート下に付けつしかないと決めていましたのでナットが入るだけセンタートンネル?の部分を削り、真鍮線をコの字にしてボルトをシャシに固定(うまく表現できません)、半田付けして溶着となりますがシャシの形状から完全にナットを半田で固定出来るのは前半分だけなので念のため瞬間接着剤を流しこんでおきました。
正直ガッチリとはいってないように思いますのでケースに付けるときに取れないか心配が無いとはいえないです。
エンジンルームに何とかケリが付いたのでエンジンに手をつければよいのですがエンジンの固定方法に妙案が浮かばないので内装に手を付けた次第です。
内装と言っても型ずれにより欠けたようになっていたシートに半田を盛ってから綺麗に整形したくらいです、正直シート形状がこれで良いのか自信がありませんがキットのままで進めます。
完成後はケースに固定しますので固定用のボルトを刺す位置を確保しなければなりません、小さいサイズのものにすればいいのでしょうが何とか手持ちのいつも使っているサイズ(ナットの外径約5.3ミリ、ナットのサイズはネジの部分で約2.9ミリのもの)でいけそうです。。
リアシート下に付けつしかないと決めていましたのでナットが入るだけセンタートンネル?の部分を削り、真鍮線をコの字にしてボルトをシャシに固定(うまく表現できません)、半田付けして溶着となりますがシャシの形状から完全にナットを半田で固定出来るのは前半分だけなので念のため瞬間接着剤を流しこんでおきました。
正直ガッチリとはいってないように思いますのでケースに付けるときに取れないか心配が無いとはいえないです。
2010/05/15
FIAT ABARTH まだまだ続くエンジンルーム内の加工
今日は朝から出かけていたり、他人様のブログ見たりメール打ったりと自分のブログのことをすっかり忘れていて更新が遅くなってしまいました(遅いのはいつものことか)
エンジンルーム内は真鍮板を貼ってます、半田付けでどうとか考えていると恐らく必要以上に溶かしてしまうので瞬間接着剤を使用、段差隙間は光硬化パテ、以前も書きましたが金属への食付きが良いので金属地の上にドンドン使ってます。
ドア前端からリアにかけて走っているモールがとれてしまったので再度加工中。
ところでBMCタガネ、今日初めて折ってしまいました、0.15ミリの物なのでかなり細い部類の物ですね。
何をして折ったかというと43制作とは関係なく、瞬間接着剤の蓋がきちんとはまらなくなっていたので硬化した部分をとろうとしたらポキっと。引く動作ではBBRのレジンでもメタルでも大丈夫だったのに押す動作では力の入り方で簡単に折れてしまいます。本来の使い方ではないのですべて自分が悪いのですが呆気無かったのではじめ何が起きたのかよくわかりませんでした。これはこれで何かに使えそうなので捨てないでおきます、また注文しなくては。
エンジンルーム内は真鍮板を貼ってます、半田付けでどうとか考えていると恐らく必要以上に溶かしてしまうので瞬間接着剤を使用、段差隙間は光硬化パテ、以前も書きましたが金属への食付きが良いので金属地の上にドンドン使ってます。
ドア前端からリアにかけて走っているモールがとれてしまったので再度加工中。
ところでBMCタガネ、今日初めて折ってしまいました、0.15ミリの物なのでかなり細い部類の物ですね。
何をして折ったかというと43制作とは関係なく、瞬間接着剤の蓋がきちんとはまらなくなっていたので硬化した部分をとろうとしたらポキっと。引く動作ではBBRのレジンでもメタルでも大丈夫だったのに押す動作では力の入り方で簡単に折れてしまいます。本来の使い方ではないのですべて自分が悪いのですが呆気無かったのではじめ何が起きたのかよくわかりませんでした。これはこれで何かに使えそうなので捨てないでおきます、また注文しなくては。
2010/05/13
FIAT ABARTH エンジンを取ってしまいました!
エンジンをとらずにエンジンルームを綺麗に加工する方向で考えていたのですがWs43さんに煽られて結局とってしまいました(苦笑)。
右に見えるのがエンジン本体、そうは見えないですけどね。
リューターで削ってしまえば簡単なんですがそうすると本当に一からエンジンを作らなければならない、こんな小さなものでも核になるものがあった方が今後のためと思い温存する方向で、じゃまになる物がないのでこちら側は糸鋸で取りました、ノコが折れてしまうのではとハラハラでした。
先日は半分冗談でエンジンフードを塞ぎたいなんて言いましたが、エンジンをうまく作れなかったら本当にエンジンフードは塞ぐ方向でいきます(それは避けたいなぁ)。
これからの問題としてシャシ取り付け部となっていたエンジンを分離してしまったことでシャシをつけるだけの強度をここに期待することがきなくなりました、取り付け方法をどうするのか思案のしどころです。
右に見えるのがエンジン本体、そうは見えないですけどね。
リューターで削ってしまえば簡単なんですがそうすると本当に一からエンジンを作らなければならない、こんな小さなものでも核になるものがあった方が今後のためと思い温存する方向で、じゃまになる物がないのでこちら側は糸鋸で取りました、ノコが折れてしまうのではとハラハラでした。
先日は半分冗談でエンジンフードを塞ぎたいなんて言いましたが、エンジンをうまく作れなかったら本当にエンジンフードは塞ぐ方向でいきます(それは避けたいなぁ)。
これからの問題としてシャシ取り付け部となっていたエンジンを分離してしまったことでシャシをつけるだけの強度をここに期待することがきなくなりました、取り付け方法をどうするのか思案のしどころです。
2010/05/11
FIAT ABARTH エンジンルームの加工中
エンジンルームのボディ側というのか室内側の加工が綺麗にできていないことは先日書いたとおりですが、金属板を貼って何とかならないものかと思い取り組んでいます。
エンジン本体が邪魔なので削りとってしまいたいところですがそうするとなにかの加減でバンパーがグニャっとなってしまいそうなので暫定ですがボディとエンジンがついているところだけ分離しました。
エッチングノコでやったもんですから当然ノコ自体はヘロヘロになって使い物にならなくなってしまいました。
とりあえず0.2ミリの真鍮板をあてがって見たところです。
エンジンルーム上から見て逆台形なので上から差し込めれば問題ないのですがやはりネックのエンジンが邪魔して下からでないと差し込めません、そうすると台形の水平の辺の短い長さぶんの幅でしか入れることができないことになります、こんな表現でお分かりになりますか?
足りない部分はパテで処理しても良いとは思うのですが…。
やはりエンジンを取ってしまった方が良いように思えてきました。
エンジン本体が邪魔なので削りとってしまいたいところですがそうするとなにかの加減でバンパーがグニャっとなってしまいそうなので暫定ですがボディとエンジンがついているところだけ分離しました。
エッチングノコでやったもんですから当然ノコ自体はヘロヘロになって使い物にならなくなってしまいました。
とりあえず0.2ミリの真鍮板をあてがって見たところです。
エンジンルーム上から見て逆台形なので上から差し込めれば問題ないのですがやはりネックのエンジンが邪魔して下からでないと差し込めません、そうすると台形の水平の辺の短い長さぶんの幅でしか入れることができないことになります、こんな表現でお分かりになりますか?
足りない部分はパテで処理しても良いとは思うのですが…。
やはりエンジンを取ってしまった方が良いように思えてきました。
2010/05/10
相互リンクのご紹介
最近サーバダウンから立ち直られたdemobirdことデモドリさんと相互リンクさせていただくことになりました。
というのも恐らく元をたどればデモドリさんのサーバダウンがきっかけなのかもしれません、お互いにコメントはさせていただいてはおりましたが相互リンクさせていただいていたわけではありませんでした。
デモドリさんのブログで当方ブログにリンクを貼っていただきましたのでこちらもリンクを貼らせていただく次第です、ブログ大先輩の方とリンクさせていただけるのはありがたいことです。
デモドリさんのブログはいつからスタートしたのでしょうか、私も相当以前より拝見はさせていただいておりましたが、今となってはそのデータも残っていないようなので過去の記事を見ることができないのが残念です。
デモドリさんにはこれからもお世話になりますが今後とも宜しくお願いいたいします。
なお当ブログではリンク先を「ブックマーク」というカテゴリーでくくっておりますのでよろしかったらぜひ。
※2014/10/20 旧ブログのプララではブックマークと呼んでいました。
というのも恐らく元をたどればデモドリさんのサーバダウンがきっかけなのかもしれません、お互いにコメントはさせていただいてはおりましたが相互リンクさせていただいていたわけではありませんでした。
デモドリさんのブログで当方ブログにリンクを貼っていただきましたのでこちらもリンクを貼らせていただく次第です、ブログ大先輩の方とリンクさせていただけるのはありがたいことです。
デモドリさんのブログはいつからスタートしたのでしょうか、私も相当以前より拝見はさせていただいておりましたが、今となってはそのデータも残っていないようなので過去の記事を見ることができないのが残念です。
デモドリさんにはこれからもお世話になりますが今後とも宜しくお願いいたいします。
なお当ブログではリンク先を「ブックマーク」というカテゴリーでくくっておりますのでよろしかったらぜひ。
※2014/10/20 旧ブログのプララではブックマークと呼んでいました。
2010/05/09
フリーマーケットに行ってきました
今日は長男とフリーマーケットに行ってきました、先月も行ってきましたが今回は違うところです。
いつも誘ってくれる方がおりまして、その都度自分に予定があり断ってばかりいましたので今日はお付き合いといったところです。
今日の話しを長男に話したら今回も行くというので連れていきましたが結局自分のものは何も買わずに子供のおもちゃを買わされました。
今日行ったところは出店数がそれほど多くはないので30分も見ればもういいかなという感じ、話しでは今日は少ないそうです。
なにか買わないと損した気分になるのでしょうか、次男の分も含めてこんなものを買わされました。
最近鉄道に関連した記事が多くなってしまい制作の方を期待されて見てくださっている方には大変申し訳無い限りです、制作ネタが無いときはこういったことを載せるしかないんです(トホホ)。
ところで今年はスギ花粉はあまり飛ばなかったのか花粉症の症状があまりなくて良かったなんて思っていたところですが、最近になってやたらと鼻水、くしゃみ、目のかゆみと症状が顕著に現れるようになってしまいました、今の時期はヒノキらしく暖かいので勢いよく飛んでいるようです、車も結構汚れてしまってます。
いつも誘ってくれる方がおりまして、その都度自分に予定があり断ってばかりいましたので今日はお付き合いといったところです。
今日の話しを長男に話したら今回も行くというので連れていきましたが結局自分のものは何も買わずに子供のおもちゃを買わされました。
今日行ったところは出店数がそれほど多くはないので30分も見ればもういいかなという感じ、話しでは今日は少ないそうです。
なにか買わないと損した気分になるのでしょうか、次男の分も含めてこんなものを買わされました。
最近鉄道に関連した記事が多くなってしまい制作の方を期待されて見てくださっている方には大変申し訳無い限りです、制作ネタが無いときはこういったことを載せるしかないんです(トホホ)。
ところで今年はスギ花粉はあまり飛ばなかったのか花粉症の症状があまりなくて良かったなんて思っていたところですが、最近になってやたらと鼻水、くしゃみ、目のかゆみと症状が顕著に現れるようになってしまいました、今の時期はヒノキらしく暖かいので勢いよく飛んでいるようです、車も結構汚れてしまってます。
2010/05/07
FIAT ABARTH エンジンルームの加工を始めました
連休も終わって仕事が始まりましたが案の定バタバタのドタドタのヘロヘロです。
エンジンルームに手をつけ始めました、エンジンがバンパーとボディについていますので本当であれば別々にしてしまいたいたいところですが、そうするとバンパーに力が入ると曲がってしまうと思いましたのでこのままで行きます。
ヤスリとモーターツールで何とかここまできました、金属板を貼ってしまうことも考えましたがこれでよしとしておきます。
エンジンフードを付けたりエンジン本体に色々付いたりすればそれほど気にならなくなるのではないかと。
いっそのこと塞いだ状態で組んでしまいたい。
エンジンルームに手をつけ始めました、エンジンがバンパーとボディについていますので本当であれば別々にしてしまいたいたいところですが、そうするとバンパーに力が入ると曲がってしまうと思いましたのでこのままで行きます。
ヤスリとモーターツールで何とかここまできました、金属板を貼ってしまうことも考えましたがこれでよしとしておきます。
エンジンフードを付けたりエンジン本体に色々付いたりすればそれほど気にならなくなるのではないかと。
いっそのこと塞いだ状態で組んでしまいたい。
2010/05/05
FIAT ABARTH 窓枠の制作とリアシート位置調整をしました
昨日に続き窓枠を作りました、ボディにはめてみるとキツキツなのでこのままだと塗装後には付かないのでクリアランスの調整が必要です。
最終的には綺麗に磨きますが今やってもまた汚くなると思いますので取り付け直前にやることにします。
他には左右で高さの違うリアシートに半田を持って高さ調整、またボディ後ろ側との隙間も盛大に空いているので、ここは金属板と半田で延長しました。
ところでこのリアシートこんなに背もたれ部分が大きくて正解なんでしょうか、ほとんど後ろを確認することができません。
画像を探してもレーシングタイプが多くてリアシートが無いものばかりで確認できません、困ってしまいます。
長いような休みでも終わってみるとあっと言う間でした、また明日から仕事が始まりますが二日仕事に行けばまた休み、本当に大変なのは来週からなんだろうな~。(ハァ)
最終的には綺麗に磨きますが今やってもまた汚くなると思いますので取り付け直前にやることにします。
他には左右で高さの違うリアシートに半田を持って高さ調整、またボディ後ろ側との隙間も盛大に空いているので、ここは金属板と半田で延長しました。
ところでこのリアシートこんなに背もたれ部分が大きくて正解なんでしょうか、ほとんど後ろを確認することができません。
画像を探してもレーシングタイプが多くてリアシートが無いものばかりで確認できません、困ってしまいます。
長いような休みでも終わってみるとあっと言う間でした、また明日から仕事が始まりますが二日仕事に行けばまた休み、本当に大変なのは来週からなんだろうな~。(ハァ)
2010/05/04
FIAT ABARTH 窓枠を作り始めました
昨晩は相互リンクさせていただいておりますWs43さんと久しぶりに電話でですが直接お話しができて楽しいひとときを過ごしました、同じ趣味をもった方との話しは尽きないですね、つい時間がたつのを忘れてしまいました。
この連休中はだらけてしまいましたので普段どおりの生活に戻すためにまた今日は5時に起きました。
さてようやくキットに手を付けましたので今日の分を更新しておきます。
昨日から少し手を付けていましたが窓枠を洋白線で自作しています、曲げたり伸ばしたりとしながら丁度良くするには一つで1時間くらいかかってしまいます、あと4つ作らなければならないので大変です。
今の時点で載せても仕方ないのですが二つを付けた状態です。カッコよくなればいいのですが…。
ところでアップした今の時点(8:50 曇)で結構温度が上がっているようなので晴れてくれば暑くなりそうです。
この連休中はだらけてしまいましたので普段どおりの生活に戻すためにまた今日は5時に起きました。
さてようやくキットに手を付けましたので今日の分を更新しておきます。
昨日から少し手を付けていましたが窓枠を洋白線で自作しています、曲げたり伸ばしたりとしながら丁度良くするには一つで1時間くらいかかってしまいます、あと4つ作らなければならないので大変です。
今の時点で載せても仕方ないのですが二つを付けた状態です。カッコよくなればいいのですが…。
ところでアップした今の時点(8:50 曇)で結構温度が上がっているようなので晴れてくれば暑くなりそうです。
2010/05/03
ゴールデンウィークは誰がために3
今日二回目の更新です、やっと当日分の更新ができました。
今日は予定していたゴーヤの種植えを行いました、ゴーヤを上手に育ててベランダに緑のカーテンを作るのが目的です。
緑のカーテンは夏の暑い時期に直射日光を遮ってくれるというのと出来た実を食べられるのでここ何年かやっています、実ができてくると食べないくせに子どもたちは喜びます、こどもって実ができる植物は好きですよね。
ゴーヤは連作するとできが悪いということを知らずに一昨年、昨年と同じ土を使ったため成長が悪かったので今年はまったく新たに土を用意することにしました。
昨日買ってきた土と腐葉土をよく混ぜてプランターに移します。
予想していた通り次男は土遊びしてまともに作業になりません、私を残して3人はカミさんの実家に行ってしまいました。
ベランダの前にプランターを並べました、黒いビニール袋を適当に切ったものでプランターを覆うことで土の温度が適当に上がりますし水分の蒸発を抑える役目もするそうです。
家族がいない間に普段できないことをと思い前に買ってあってそのままになっていたコペンのグリルを塗装しました、はじめエアブラシでやっていましたがラチがあかないので外へ出てスプレーでブシュー。
風を気にしながらやりましたが案の定虫やらゴミやらが付いてそのままではつけられません、一部吹きすぎてブツブツが残ってしまいました、ハズカシイ限りです。
今日は予定していたゴーヤの種植えを行いました、ゴーヤを上手に育ててベランダに緑のカーテンを作るのが目的です。
緑のカーテンは夏の暑い時期に直射日光を遮ってくれるというのと出来た実を食べられるのでここ何年かやっています、実ができてくると食べないくせに子どもたちは喜びます、こどもって実ができる植物は好きですよね。
ゴーヤは連作するとできが悪いということを知らずに一昨年、昨年と同じ土を使ったため成長が悪かったので今年はまったく新たに土を用意することにしました。
昨日買ってきた土と腐葉土をよく混ぜてプランターに移します。
予想していた通り次男は土遊びしてまともに作業になりません、私を残して3人はカミさんの実家に行ってしまいました。
ベランダの前にプランターを並べました、黒いビニール袋を適当に切ったものでプランターを覆うことで土の温度が適当に上がりますし水分の蒸発を抑える役目もするそうです。
家族がいない間に普段できないことをと思い前に買ってあってそのままになっていたコペンのグリルを塗装しました、はじめエアブラシでやっていましたがラチがあかないので外へ出てスプレーでブシュー。
風を気にしながらやりましたが案の定虫やらゴミやらが付いてそのままではつけられません、一部吹きすぎてブツブツが残ってしまいました、ハズカシイ限りです。
ゴールデンウィークは誰がために2
相変わらず一日遅れの更新です。
昨日は群馬県は高崎と下仁田を結ぶ私鉄ローカル線の上信電鉄に乗ってきました、長男は何回も乗っていますが次男は初めてです。
このゴールデンウィークには次男が経験したことのないとこをたくさんさせてあげようと思っています。
乗車は下仁田駅から、何とも言えない風情です、田舎です。と言いながら自分で撮った写真ではありません、撮り忘れてしまったのでウィキペディアから拝借しました(スミマセン)
左奥にこんもり見える山は根なし山で断層がありえない方向にできていて地質学的に大変貴重な存在らしく、ジオパーク認定を目指しているそうです。
ホームに三両並んでいます、広告収入が見込めますのでデキ意外の車両はここに写っていない車両を含め皆ラッピングされていてカラフルです。
左から人形処かんとう、高崎にある五月人形とか扱うお店、中、マンナンライフは色んな意味で全国的に有名になりましたね、右ゼブラ模様がそれっぽい群馬サファリワールド それぞれがスポンサーになっています。
今回乗ったのはマンナンライフ号です、最近ラッピングが新しくなりました。
さぁいよいよ出発です、いつもは画像の左にある駐車場から見てます。
森の中をゆっくりと走っていきます、カーブがきついし狭いので当然なのでしょう。写真はありませんが線路の両脇に畑があるところでは至近距離でおじちゃんがクワもって作業してますからね、注意が必要なんでしょうね。
赤津の交換所でこのブログには何回も登場している999号とすれ違いました、この車両は5月8日から8月3日まで点検に入るのでその間は走らないそうです。
10分ほどで二駅目の南蛇井(なんじゃいと読みます)駅に到着、南蛇井駅は変な読み方をする企画のテレビ番組で扱われることがあります。
翌日の作業のための買い物があったので子どもたちには申し訳ないのですがここで下車、車で迎えに来たカミさんと合流しました。
僅かな時間ですが喜んでくれる子どもたちを見ていると救われた気がします。これがオヤジのゴールデンウィークの癒され方なのか!?
昨日は群馬県は高崎と下仁田を結ぶ私鉄ローカル線の上信電鉄に乗ってきました、長男は何回も乗っていますが次男は初めてです。
このゴールデンウィークには次男が経験したことのないとこをたくさんさせてあげようと思っています。
乗車は下仁田駅から、何とも言えない風情です、田舎です。と言いながら自分で撮った写真ではありません、撮り忘れてしまったのでウィキペディアから拝借しました(スミマセン)
左奥にこんもり見える山は根なし山で断層がありえない方向にできていて地質学的に大変貴重な存在らしく、ジオパーク認定を目指しているそうです。
ホームに三両並んでいます、広告収入が見込めますのでデキ意外の車両はここに写っていない車両を含め皆ラッピングされていてカラフルです。
左から人形処かんとう、高崎にある五月人形とか扱うお店、中、マンナンライフは色んな意味で全国的に有名になりましたね、右ゼブラ模様がそれっぽい群馬サファリワールド それぞれがスポンサーになっています。
今回乗ったのはマンナンライフ号です、最近ラッピングが新しくなりました。
森の中をゆっくりと走っていきます、カーブがきついし狭いので当然なのでしょう。写真はありませんが線路の両脇に畑があるところでは至近距離でおじちゃんがクワもって作業してますからね、注意が必要なんでしょうね。
赤津の交換所でこのブログには何回も登場している999号とすれ違いました、この車両は5月8日から8月3日まで点検に入るのでその間は走らないそうです。
10分ほどで二駅目の南蛇井(なんじゃいと読みます)駅に到着、南蛇井駅は変な読み方をする企画のテレビ番組で扱われることがあります。
翌日の作業のための買い物があったので子どもたちには申し訳ないのですがここで下車、車で迎えに来たカミさんと合流しました。
僅かな時間ですが喜んでくれる子どもたちを見ていると救われた気がします。これがオヤジのゴールデンウィークの癒され方なのか!?
2010/05/02
ゴールデンウィークは誰がために
更新が一日遅れで申し訳ありません。
昨日は家族で鉄道文化村に行ってきまた。長男はすでに何回というほど行っているのですが次男は初めてです。
次男は踏切が大のお気に入りで小さいとは言ってもミニSLが通るときにはきちんと鳴るのでそれを見て喜んでいました。
長男がここに来る目的はトレーンの鉄道シリーズが買えるからなんですが、次男も当然欲しがりますがその中でもここでしか売っていない「あさま号」を手に取るではありませんか、わかってるんでしょうか。
ネットで安く買うこともできますがこういう場所で買ったというのも思い出でしょう、ただ子供達には「物より思い出」ではなく「思い出より物」らしいです。
次男もはにかみながら笑顔を見せていたので喜んでいるくれたのでしょう。
ところで世のお父さん方は普段仕事に疲れきってさらに休みになると家族サービスを迫られ、一体誰がお父さんにサービスしてくれるというのでしょうか、お父さんはキットに触ることさえできません。お父さん仕事でヘトヘト、子供の相手でヘトヘト、休む暇が無いんですけど。
のこり三日どうやって過ごすのか気が重いです。
昨日は家族で鉄道文化村に行ってきまた。長男はすでに何回というほど行っているのですが次男は初めてです。
次男は踏切が大のお気に入りで小さいとは言ってもミニSLが通るときにはきちんと鳴るのでそれを見て喜んでいました。
長男がここに来る目的はトレーンの鉄道シリーズが買えるからなんですが、次男も当然欲しがりますがその中でもここでしか売っていない「あさま号」を手に取るではありませんか、わかってるんでしょうか。
ネットで安く買うこともできますがこういう場所で買ったというのも思い出でしょう、ただ子供達には「物より思い出」ではなく「思い出より物」らしいです。
次男もはにかみながら笑顔を見せていたので喜んでいるくれたのでしょう。
ところで世のお父さん方は普段仕事に疲れきってさらに休みになると家族サービスを迫られ、一体誰がお父さんにサービスしてくれるというのでしょうか、お父さんはキットに触ることさえできません。お父さん仕事でヘトヘト、子供の相手でヘトヘト、休む暇が無いんですけど。
のこり三日どうやって過ごすのか気が重いです。
2010/05/01
カーグラフィックのこと
毎月買っている雑誌といえば以前は模型雑誌やらファッション雑誌やらとありましたが今ではかれこれ20年くらい買い続けているカーグラフィックが唯一です。
いつも一番最初に読むのは巻末のFROM DESK いわゆる編集後記なんですがいつからか編集を離れる方が多いな~なんて漠然と見ていましたが今月は退職される方が多い上に編集長である塚原さんまでその籍を降りるとのこと。
一体どうなっているのだと巻頭を改めて(順番逆!)読み出すと何と編集自体が出版元である二玄社から独立するそうです。
これを期に見切りを付けたのかけじめをつけたのかは知りませんが退職となった方が多かったようです。
編集部が二玄社から離れるというのはスーパーCGが予告もなく50号で休刊になった時と同じ寂しさがあります。(二玄社という会社をそれほど知ってるわけではないのですが…)
ネットで情報が得られるようになった現在では特定の雑誌をあえて買わなければならない理由というのはもうあまり無いのかもしれません、本棚に同じ本がズラ~と並んでいるのを見て幸せ~、なんて考えている人間は私くらいなんでしょうか。
広告収入も減っているのでしょうから広告主に気を使って言いたいことが本当に言えているのか疑問に感じるような内容も見受けられることを考えれば真のユーザーが歯に衣着せぬレポートをネット上に載せそれを入手する方がよほど実態を反映しているではないかと言いたくなる時もありました。
しかし特定の評価軸で色々な車を評価する処に本としての形態をとっている意味があるのではないかと思いますし、私が購入するようになって編集長が何名か変わりましたがそのつど特色が現れていたと思います。それにいくらネットで画像が探せるといってもやはり紙面で写真を見ることが楽しいです。
とりあえず倉庫から一冊、1995年12月号と2010年6月号との比較、厚さが3/4に減っているにも関わらず今では値段も1,000円から1,200円になってます。
できることならずっと買い続けたいですが来月からは新体制で作られるとのことなのでまずはそれを見てから判断する事としましょう。
いつも一番最初に読むのは巻末のFROM DESK いわゆる編集後記なんですがいつからか編集を離れる方が多いな~なんて漠然と見ていましたが今月は退職される方が多い上に編集長である塚原さんまでその籍を降りるとのこと。
一体どうなっているのだと巻頭を改めて(順番逆!)読み出すと何と編集自体が出版元である二玄社から独立するそうです。
これを期に見切りを付けたのかけじめをつけたのかは知りませんが退職となった方が多かったようです。
編集部が二玄社から離れるというのはスーパーCGが予告もなく50号で休刊になった時と同じ寂しさがあります。(二玄社という会社をそれほど知ってるわけではないのですが…)
ネットで情報が得られるようになった現在では特定の雑誌をあえて買わなければならない理由というのはもうあまり無いのかもしれません、本棚に同じ本がズラ~と並んでいるのを見て幸せ~、なんて考えている人間は私くらいなんでしょうか。
広告収入も減っているのでしょうから広告主に気を使って言いたいことが本当に言えているのか疑問に感じるような内容も見受けられることを考えれば真のユーザーが歯に衣着せぬレポートをネット上に載せそれを入手する方がよほど実態を反映しているではないかと言いたくなる時もありました。
しかし特定の評価軸で色々な車を評価する処に本としての形態をとっている意味があるのではないかと思いますし、私が購入するようになって編集長が何名か変わりましたがそのつど特色が現れていたと思います。それにいくらネットで画像が探せるといってもやはり紙面で写真を見ることが楽しいです。
とりあえず倉庫から一冊、1995年12月号と2010年6月号との比較、厚さが3/4に減っているにも関わらず今では値段も1,000円から1,200円になってます。
できることならずっと買い続けたいですが来月からは新体制で作られるとのことなのでまずはそれを見てから判断する事としましょう。
ラベル:
雑感
登録:
投稿 (Atom)