ウレタンクリアを塗って相当の期間ほったらかしになっていましたので研ぎ出ししました、フィアットのことをほったらかしにしたわけでも作るのやめたわけでもありません。
開封後日数がだいぶ経っていたので少し粘度が高くなった様子、それにもかかわらず「うねり」を気にしてギリギリまでシンナーを足さないで吹きました、結果としてはうねりもあれば粘度のせいか平坦にもなっていませんでした、ここは吹きやすくもう少しシンナーを足しても良かったようです、そんな訳で平坦に研ぎ出すのも難儀しました。
43の中でも小さい方ですし丸い形してますから落下注意です。
2010/11/08
2010/11/07
ホビーフォーラム前にプチオフ会してきました
昨日のことでなんですが同郷のIさんと昼食を食べながら43談義してきました、互いの立場でないと入手できない物が揃ったのでキットを引き渡すと同時にいろいろなお話をお伺いすることができました、相変わらず裏事情?に詳しくて感心することしきりでした、私なんて山奥でただキット作ってるだけの田舎者だということを思い知りました、ネットの時代に山奥関係ないか。
さて、今回のプチオフはもう一つ目的がありました。
11月21日に横浜港大さん橋で開催されるホビーフォーラムに行くための打ち合わせをしてきました、私たちはギャラリーとしていきます。
Iさんは何回か行かれているそうですが今回お誘いをいただき私は初参加となります、名古屋オフ会に行かなかったのにと言われそうですが都合が合う時とそうでない時がありますから仕方ないですね。
11月に入ってから疲れや体調不良もあって全くキットに触っていませんでしたが良い刺激を受けてきましたのでそろそろ再開することにしましょう。
さて、今回のプチオフはもう一つ目的がありました。
11月21日に横浜港大さん橋で開催されるホビーフォーラムに行くための打ち合わせをしてきました、私たちはギャラリーとしていきます。
Iさんは何回か行かれているそうですが今回お誘いをいただき私は初参加となります、名古屋オフ会に行かなかったのにと言われそうですが都合が合う時とそうでない時がありますから仕方ないですね。
11月に入ってから疲れや体調不良もあって全くキットに触っていませんでしたが良い刺激を受けてきましたのでそろそろ再開することにしましょう。
2010/10/30
Porsche 917 LH Le Mans 1970 #25
やれやれようやく完成しましたが所期の目的、簡単に完成させるという趣旨からは大きくそれまして、中断していた時を含め半年以上の時間を費やしての完成となりました。
もともとそれほど思い入れがあって作ったわけではないのですがやはり完成しますと愛着が湧いてきますね。この完成品も従来通りいつもお世話になっているショップにしばらくは展示していただきます、次回作が完成するまで私の手元からは離れることになります。
もともとそれほど思い入れがあって作ったわけではないのですがやはり完成しますと愛着が湧いてきますね。この完成品も従来通りいつもお世話になっているショップにしばらくは展示していただきます、次回作が完成するまで私の手元からは離れることになります。
2010/10/29
Porsche 917 LH テールレンズ作成
今週は消防団で行う秋季点検の練習やら団体の会議やらで時間が取れませんでしたのでようやくの更新です。
先週購入しておいたアクリル板を使ってテールレンズを作ってみました。
比べてみると大きさや仕上がりなど恥ずかしいようなものですがインセクトピンをさして取り付けるためのビスを再現してみました、当然オーバースケールですが実写の写真を見ても結構目立つのでこれでよかったと自分に納得させています、台座は洋白板を磨いて反射するように、実車でもレンズよりひと回り大きいのでそのようにしてみましたがよくわかりません。
取り付ければ二つのできの違いなんてあまり気になりません。
とりあえずひと通りの工作は終わりましたので明日には完成品として全体の画像をアップします。
明日は名古屋方面でのオフ会がありますね、私は今回は欠席させていただきましたが明日は台風が近づく様子なので参加される方は十分注意いただきたいと思います、参加される方々は楽しんできて下さい。
先週購入しておいたアクリル板を使ってテールレンズを作ってみました。
比べてみると大きさや仕上がりなど恥ずかしいようなものですがインセクトピンをさして取り付けるためのビスを再現してみました、当然オーバースケールですが実写の写真を見ても結構目立つのでこれでよかったと自分に納得させています、台座は洋白板を磨いて反射するように、実車でもレンズよりひと回り大きいのでそのようにしてみましたがよくわかりません。
取り付ければ二つのできの違いなんてあまり気になりません。
とりあえずひと通りの工作は終わりましたので明日には完成品として全体の画像をアップします。
明日は名古屋方面でのオフ会がありますね、私は今回は欠席させていただきましたが明日は台風が近づく様子なので参加される方は十分注意いただきたいと思います、参加される方々は楽しんできて下さい。
2010/10/24
SUBARU INPREZA WRC リアバルクヘッド周りの加工
リアバルクヘッドと言うのが正しいのかわかりませんが、レーシング43ではおなじみのリアの隔壁と車軸を取り付けるための部品の加工です。
二本のピンで取り付け位置が指定されていましたがどうも中心に来ないのでピンは真鍮線で着け直してます。
ホイールアーチからかなり離れており隙間が目立ちましたので真鍮板を切って幅の延長をしてあります、0.5ミリの真鍮板をクラフトチョキで切っていくとほとんど調度良い曲りで切れていくので楽でした。
水平になるところとボディトランク側との隙間は多すぎるかな、遊びが多くて位置決めが難しいです、昨日からやっていますが良い塩梅というところが見つけにくいです、おそらく基準となる部分をしっかり定めていないのでそうなってしまうのではないかと思います、解消するにはボディとシャシの取り付け位置を早く決めなくてはいけませんね。
二本のピンで取り付け位置が指定されていましたがどうも中心に来ないのでピンは真鍮線で着け直してます。
ホイールアーチからかなり離れており隙間が目立ちましたので真鍮板を切って幅の延長をしてあります、0.5ミリの真鍮板をクラフトチョキで切っていくとほとんど調度良い曲りで切れていくので楽でした。
水平になるところとボディトランク側との隙間は多すぎるかな、遊びが多くて位置決めが難しいです、昨日からやっていますが良い塩梅というところが見つけにくいです、おそらく基準となる部分をしっかり定めていないのでそうなってしまうのではないかと思います、解消するにはボディとシャシの取り付け位置を早く決めなくてはいけませんね。
2010/10/22
SUBARU INPREZA WRC リアウィング台座の削りとり
リアウィングになんとか目処が立ちましたのでトランク部分と一体になっている台座はいよいよ削ることにしました。
大きめな金鋼ヤスリでガシガシやるので余計なところに傷をつけやすいです、特に今回はCピラーはやばそうだったので予めマスキングテープで養生しておきました。
パネルラインが一部消えていますね、まだスジ彫りを入れていませんでした、これからやることにします。
そして先日自作したリアウィングを乗せてみました、カッコいいです(自画自賛)。グループAインプに比べWRカーインプの方が迫力があると思うので私はこの車が好きです。
大きめな金鋼ヤスリでガシガシやるので余計なところに傷をつけやすいです、特に今回はCピラーはやばそうだったので予めマスキングテープで養生しておきました。
パネルラインが一部消えていますね、まだスジ彫りを入れていませんでした、これからやることにします。
そして先日自作したリアウィングを乗せてみました、カッコいいです(自画自賛)。グループAインプに比べWRカーインプの方が迫力があると思うので私はこの車が好きです。
2010/10/21
SUBARU INPREZA WRC スジ彫りしました
私の地域では咳の風邪が流行っているようで仕事場でも結構咳き込むのでマスクしている人が多いのですが、我が家でも長男が咳の風邪をひいておりまして、毎晩眠りが浅くなると嘔吐するほど咳き込むので当然こちらも起こされますから寝不足で朝の制作がちょっとできなくていました。
そんな長男もようやく落ち着いてきたようで私も制作再開です。
全体にワイヤーブラシを軽くかけてありますがスジ彫りを行ってあります、私はいつも0.2ミリのタガネを使っていますが、大きなパーツの分割ラインなら0.2ミリでいいと思っているのですが、今回で言えばボンネット上のエアアウトレットやフロントバンパーのフォクライト部分を塞ぐパーツのところなど0.2ミリでは太すぎるように思います。
ただ仮に0.2ミリより細いもので彫ったとして塗装の時点で埋まってしまうような気がするのでそれはそれで問題ですね。ずいぶん前に載せました0.15ミリは刃先を欠いたまままだ研ぎ直しのお願いをしていませんし、0.1ミリなんて細いものは持っていません、どうしたものでしょうか。
そんな長男もようやく落ち着いてきたようで私も制作再開です。
全体にワイヤーブラシを軽くかけてありますがスジ彫りを行ってあります、私はいつも0.2ミリのタガネを使っていますが、大きなパーツの分割ラインなら0.2ミリでいいと思っているのですが、今回で言えばボンネット上のエアアウトレットやフロントバンパーのフォクライト部分を塞ぐパーツのところなど0.2ミリでは太すぎるように思います。
ただ仮に0.2ミリより細いもので彫ったとして塗装の時点で埋まってしまうような気がするのでそれはそれで問題ですね。ずいぶん前に載せました0.15ミリは刃先を欠いたまままだ研ぎ直しのお願いをしていませんし、0.1ミリなんて細いものは持っていません、どうしたものでしょうか。
2010/10/17
SUBARU INPREZA WRC リアウィング加工の続き
今朝は6時から地域の道路清掃に参加していたためほとんど進んでいません。
昨日試作したウィングは幅が広すぎたので切り詰めて、ただ切り詰めただけでは接合部分から折れやすいので本体と一番後ろになるとことは別の材料なので互い違いに切ってからハンダ付け、分かりますでしょうか、文章で書くのが難しいです。
メインのウィングは翼断面なんですが三日月状になっています、適当にたたいてそれらしくしてからパテ代わりにハンダを盛って削りなおし、それでもまだうねっています。
何とかなりそうなのでこのままもう少し加工が続きます。
昨日試作したウィングは幅が広すぎたので切り詰めて、ただ切り詰めただけでは接合部分から折れやすいので本体と一番後ろになるとことは別の材料なので互い違いに切ってからハンダ付け、分かりますでしょうか、文章で書くのが難しいです。
メインのウィングは翼断面なんですが三日月状になっています、適当にたたいてそれらしくしてからパテ代わりにハンダを盛って削りなおし、それでもまだうねっています。
何とかなりそうなのでこのままもう少し加工が続きます。
2010/10/16
SUBARU INPREZA WRC リアウィングの制作(試作)
リアウィングの台座といいますか、ベースになる部分はボディと一体成型になっています、また垂直の部分と水平な部分、フラップ?が一体になっていて変なところで固定しなければなりません。
仮にうまくハンダ付けできたとしてもベースがボディと一体なのでリアリティがイマイチなんです。そのためうまくできるかは分かりませんでしたが自作してみました。
正直イマイチでした、横幅が広すぎたようです、はじめから思うようにはできないと思っていましたのでもう一度作り直します。
仮にうまくハンダ付けできたとしてもベースがボディと一体なのでリアリティがイマイチなんです。そのためうまくできるかは分かりませんでしたが自作してみました。
正直イマイチでした、横幅が広すぎたようです、はじめから思うようにはできないと思っていましたのでもう一度作り直します。
2010/10/14
SUBARU INPREZA WRC ライト周りの掘り込み(続き)
昨日と同じような画像で申し訳ありませんが引き続き残っていたもう片側のフロントウィンカーとテールライトを削りとりました。
まだまだ荒いのですが二日でようやく全部、ただ無心に彫るだけ、集中力が欠けるとあらぬ方向にノミが行ってしまうのでこの作業、自分には1時間くらいが限界のようです。
まだまだ荒いのですが二日でようやく全部、ただ無心に彫るだけ、集中力が欠けるとあらぬ方向にノミが行ってしまうのでこの作業、自分には1時間くらいが限界のようです。
登録:
投稿 (Atom)