私の勤務先はカレンダー通りなので昨日は仕事に行ってきましたがまた休み…。正月気分が抜け切らないでいますが明日は出初式がありますのでゴロゴロしていられませんのでいつもどおりの生活に戻るよう早朝モデリングは続けています。
暮の更新のときにも載せましたとおり昨年義父が死去したことにより喪中とさせていただいていますが、ネット上のでは「アケオメ」コメントをどんどん使っちゃっています。今年はネット上で出お知り合いの方についても年賀状の発送を控えさせてただいたのですがたくさんの方から年賀状をいただきました。さすがにここまできますと今更出すというのも気が引けますのでこちらかは控えさせて頂きますがこの場を借りて御礼申し上げます。
さて製作の方はなかなか進んでおりません。
917の更新以降インプレッサのロールケージを組んでいたのですがどうもしっくり行かなくて数日間真鍮線をこねくり回してようやく納得できる位置に収まるようになりました。
しかしこうに組んでしまうと今後取ったりつけたりするうちに歪んでしまいますので良い方法ではないと思っています。見えない部分をオミットして後からボディの裏側に直に付けたほうがもしかしたら違和感ないものになるかもしれません。ロールケージはいつも時間がかかるので嫌いな作業です。
2013/01/06
2013/01/01
MFH PORSCHE917LH le mans1970 始めます。
皆さんあけましておめでとうございます、昨年に引き続き今年も相変わらずよろしくお願いいたします。
昨年の反省を踏まえ今年はもう少し完成品を増やしたいという思いを強く心に刻み進んで行こうと思います。
そんな訳でして新年を迎えるにあたり心機一転新しい物を作り初めます。本当なら古いキットから片付けたいところなんですがブログ的に話題性のあるものを選んでみました。
ということでタイトル通り僭越ではありますが917を始めさせて頂きます。
完成させられるか自信がないのですが周りの悪魔(複数)が作れ作れとささやくのでやってみようと思います。買っても作れないキットなら今後は買わなくても良いという意気込みでやってみたいと思います。
私としてはこんなに細かいキットを作ったことがないのでどこから始めたらよいのか戸惑ってしまいます。
いきなりよくわからない画像ですがフレームです。
はじめるにあたりどこから手を付ければ良いのか悩んだのですがまずは1/43キットとしては海千山千の樹脂製のフレームがどのようなものなのか見極める必要があると思いまして、まずはランナーから切り離し仮組みすることにしました。
いきなりですが注意、この樹脂製のフレームですがニッパーで切るのは辞めたほうが良いです、フレームの思いもよらないところでポキって折れます。切り離す際には新品の歯に替えたザインナイフでチマチマとゆっくり削っていく必要があります。ニッパーで切って2箇所、やばいと思ってデザインナイフに替えてみても結局2箇所折ってしまい瞬間接着剤のお世話になりました。あと持つところや持ち方を気にも気をつけないと自分の手で折ってしまいます。
ある程度の弾力性は有るのですがその弾力にはあまり期待しないほうが良さそうですし材質としての強度も細いため期待できません。かなり注意してとりかかる必要があると思います。
シャシーというかアンダーカウルというのかフロントからセンターにかけてはメタル、リアは樹脂製ですがこれらにフレームを合わせるときっちりとはまり余裕がありません、無理をするとフレームが折れるので注意です。
これだけきっちりしていると塗装後の組み立て時に塗装が剥げることが想定できますのでどうしたものか。
昨年の反省を踏まえ今年はもう少し完成品を増やしたいという思いを強く心に刻み進んで行こうと思います。
そんな訳でして新年を迎えるにあたり心機一転新しい物を作り初めます。本当なら古いキットから片付けたいところなんですがブログ的に話題性のあるものを選んでみました。
ということでタイトル通り僭越ではありますが917を始めさせて頂きます。
完成させられるか自信がないのですが周りの悪魔(複数)が作れ作れとささやくのでやってみようと思います。買っても作れないキットなら今後は買わなくても良いという意気込みでやってみたいと思います。
私としてはこんなに細かいキットを作ったことがないのでどこから始めたらよいのか戸惑ってしまいます。
いきなりよくわからない画像ですがフレームです。
はじめるにあたりどこから手を付ければ良いのか悩んだのですがまずは1/43キットとしては海千山千の樹脂製のフレームがどのようなものなのか見極める必要があると思いまして、まずはランナーから切り離し仮組みすることにしました。
いきなりですが注意、この樹脂製のフレームですがニッパーで切るのは辞めたほうが良いです、フレームの思いもよらないところでポキって折れます。切り離す際には新品の歯に替えたザインナイフでチマチマとゆっくり削っていく必要があります。ニッパーで切って2箇所、やばいと思ってデザインナイフに替えてみても結局2箇所折ってしまい瞬間接着剤のお世話になりました。あと持つところや持ち方を気にも気をつけないと自分の手で折ってしまいます。
ある程度の弾力性は有るのですがその弾力にはあまり期待しないほうが良さそうですし材質としての強度も細いため期待できません。かなり注意してとりかかる必要があると思います。
シャシーというかアンダーカウルというのかフロントからセンターにかけてはメタル、リアは樹脂製ですがこれらにフレームを合わせるときっちりとはまり余裕がありません、無理をするとフレームが折れるので注意です。
これだけきっちりしていると塗装後の組み立て時に塗装が剥げることが想定できますのでどうしたものか。
2012/12/31
今年もありがとうございました。
今年も今日で終わりとなりますがネット上でお付合いいただいた方、また実際にリアルでもお付合いいただいた方、さらにこの一年も相変わらず拙い内容の当ブログを閲覧、またコメントいただいた方、それぞれ皆さんにはお世話になりました、ありがとうございました。
今年は何がどう作用したのかわかりませんがバタバタしているうちに終わってしまいます。一番ショッキングだったのは義父のまさかの死去でしょうか、ということでリアルでは喪中になるんですがネット上では関係ないと思いますので普通に新年を迎えようと思います。
昨年は祖母が亡くなってもネット上でお知り合いになった方でご住所の分かる方には年賀状を出させていただいたのですがこれには返しにくいということにあとで気づいたので今年は出しておりません、ご容赦ください。
おかげさまで最近では閲覧数も軒並三桁となり、おろそかにできないなと痛感している次第です。
来年は完成品を増やしたく更に励んでいきたいと思いますので相変わらずご贔屓いただければ幸いです。
それではみなさん良いお年をお迎えください。
今年は何がどう作用したのかわかりませんがバタバタしているうちに終わってしまいます。一番ショッキングだったのは義父のまさかの死去でしょうか、ということでリアルでは喪中になるんですがネット上では関係ないと思いますので普通に新年を迎えようと思います。
昨年は祖母が亡くなってもネット上でお知り合いになった方でご住所の分かる方には年賀状を出させていただいたのですがこれには返しにくいということにあとで気づいたので今年は出しておりません、ご容赦ください。
おかげさまで最近では閲覧数も軒並三桁となり、おろそかにできないなと痛感している次第です。
1/43キットを話題とした当ブログなのでそちらの面で一年を振り返ってみると完成させられた物はディスコボランテただ一台(汗)、二年連続一台でした~。未消化キットは増える一方でブログを始めた意図と逆の結果となっております。みなさんはいかがでしょうか(笑)。
来年は完成品を増やしたく更に励んでいきたいと思いますので相変わらずご贔屓いただければ幸いです。
それではみなさん良いお年をお迎えください。
2012/12/30
新年を迎える準備はお済みでしょうか。
今年も今日を入れてあと二日となりました。
大掃除をしたりお正月さんの飾りをしたり新年を迎える準備も整いつつあります。
先日父が孫のためにと言う理由で餅つき機を買ってきました。うどん好きの父は本当は自分でうどんを作りたいだけなんですけど、子供の頃から打っていたそうなのでそりゃ慣れたものなんですが、こねるのが大変になったようです。
そんな訳でしてもらったもち米を機械に投入、「つく」というより釜のなかでくるくる回っているだけなのですがこれで餅ができるんだから不思議です。
昼食に食べたのですが大人と長男は大根おろしでからみ餅、久しぶりに食べたけどうますぎて食べ過ぎました、次男はまだ小さいのできなこ餅。こんな時でなければつきたての餅は食べられないです。
餅を食べて腹ごなしに午後から自分の作業部屋の掃除、久しぶりに綺麗になっった気がします、これで更にヤル気が出てきましたよ!。
夕飯は一日早いですが年越しそばを食べに馴染みのお店に行ってきます。
大掃除をしたりお正月さんの飾りをしたり新年を迎える準備も整いつつあります。
先日父が孫のためにと言う理由で餅つき機を買ってきました。うどん好きの父は本当は自分でうどんを作りたいだけなんですけど、子供の頃から打っていたそうなのでそりゃ慣れたものなんですが、こねるのが大変になったようです。
そんな訳でしてもらったもち米を機械に投入、「つく」というより釜のなかでくるくる回っているだけなのですがこれで餅ができるんだから不思議です。
昼食に食べたのですが大人と長男は大根おろしでからみ餅、久しぶりに食べたけどうますぎて食べ過ぎました、次男はまだ小さいのできなこ餅。こんな時でなければつきたての餅は食べられないです。
餅を食べて腹ごなしに午後から自分の作業部屋の掃除、久しぶりに綺麗になっった気がします、これで更にヤル気が出てきましたよ!。
夕飯は一日早いですが年越しそばを食べに馴染みのお店に行ってきます。
2012/12/27
SUBARU INPREZA 車高の調整
インプレッサの更新は久しぶりとなってしまいました。
フロントは標準の穴に軸を通せばそれなりの車高で収まるのですがリアは標準の穴を使ったのでは車高短、と言うかフェンダーにめり込むくらい低くなるので使うことができません。
しかたがないのでシャシ下に車軸が来るようにこんなものを作りました。
真鍮線に半田を盛って適当な形に整形。
合わせてみましたがちょっと高いかも…。
フロントは標準の穴に軸を通せばそれなりの車高で収まるのですがリアは標準の穴を使ったのでは車高短、と言うかフェンダーにめり込むくらい低くなるので使うことができません。
しかたがないのでシャシ下に車軸が来るようにこんなものを作りました。
真鍮線に半田を盛って適当な形に整形。
合わせてみましたがちょっと高いかも…。
2012/12/23
MFH PORSCHE917LH Le Mans 1970 #3 psychedelic
今年を締めくくるにはまだ早いのですが一年を振り返ってみると体調の優れない年でした。
前立腺炎に始まり右肩の痛みは継続中、先日は副鼻腔炎により頭痛がひどくて急遽帰宅する有様。頬のあたりが痛くなることは稀にあったのですが、鼻筋が痛み出して三日目くらいから頭痛がひどくなり軽い吐き気をもよおし起きていられませんでした。薬を処方されるも二日ほど寝こみましたが昨日は動かないまでも起きて子守をしながら留守番しておりました。
そんなところに待ちに待ったキットが届きました、サンタさんありがとう、ウチにもサンタさんが来るんだね!←(リアルでお付合い有る方は笑うところですよ~)
皆さんおなじみのモデルファクトリーヒロのポルシェ917LH ル・マン仕様のカーナンバー3、マルティニレーシングからエントリーされた通称サイケデリックと呼ばれたマシーンです。
フォーミュラカーはひとつも買ってないのですがその凄さは色々なところで見聞きしており指を加えながら「箱車出ないかな~」なんて羨ましがっておりましたが初の箱車ということで期待度200%で見て行きましょう。
まずは説明書
駄目だ、スゲェ、組めない…。
メタルなのに軽く感じる肉薄のカウル、テールフィンも結構薄いです、開くべきところはひと通り開いている様子。実車にはフロントフェンダーに軽くフレアが付くのですが917のキットはKもLHも含めて意外とこれを再現していないのですがヒロのキットはしっかり再現されてます。
メタルパーツがぎっしり。
主要な部品だけ並べてみましたがそれでも右上に有るくらい訳の分からない部品が残っちゃってます、この撮影後すぐに袋に戻したのはいうまでもありません、部品が亡くなったら大変なことです、数が多すぎて検品すらできません。
お次はエッチングのシート
ブレーキディスクはエッチングの組み合わせ、ディスク面にレコード盤のようなスジが予め入っているのですがこれは意見が別れるところですね、私ならいらないかな。窓枠もありますが特にフロントは湾曲し過ぎて付けられなさそうです。
なんといってもフレーム、3ピースにわかれていますが各々が一体で樹脂成形されているそうですが組立途中で絶対割っちゃうな。こういう所は金属線に置き換えたいと思うのは43モデラーの性なのか。
FRP樹脂でできたカウルですが、特にリア下部分の内側は樹脂の地がそのままだったと思いますがその表現をするために樹脂製になっているんだと思います、半透明のレジンみたいです。エンジン上に乗るファンやファンネルなどもともと樹脂だった物は樹脂らしくということですね。
デカールも版ズレ無く非常に綺麗です。
キットをひと通り見た感想ですが、ある程度は承知していたのですが開けた途端「こりゃ作れない」と思いっちゃいました。
何といいますか、1/24キットがそのまま小さくなった印象です。これだと指まで小さくならなければ無理です。
そんな反面憧れのポルシェ917LHのキットが出ただけでも嬉しいのにこんな凄まじいキットで出るなんて興奮しているのも事実です、そう言えばむかしプロバンスもLHのカウルが取れるやつを出してましたが全く異質なものですね。完成させられるかどうかは別としてもこんなキットが今手に入るなんて嬉しい限りです。
何やかや言ってもこんなすごいキットが定価15,000円そこそこというのは安すぎ(値上げされても困りますが)、今後917のバリエーションや長らくメタルキットの出ていないフェラーリ330P4なんか期待しちゃいますね。あとこのキット、キットとしてはすごいのですが相当のスキルを要求されると思うので完成されずにしまわれてしまうものが多数出てしまうように思います。キットをキットとして楽しむこともまたミニカー趣味ではありますが、何とか完成させたいですねぇ(悪魔が囁くんですよ、作れって)。
今後は手軽に完成できるプロポーションキットの発売も切望します。
そうそう、今回は70年仕様でしたが来月には71年仕様が出るそうです、シルバー地にマルティニラインの物やガルフ仕様だそうです、この分だとショートテールも出そうだな、参っちゃうな。
前立腺炎に始まり右肩の痛みは継続中、先日は副鼻腔炎により頭痛がひどくて急遽帰宅する有様。頬のあたりが痛くなることは稀にあったのですが、鼻筋が痛み出して三日目くらいから頭痛がひどくなり軽い吐き気をもよおし起きていられませんでした。薬を処方されるも二日ほど寝こみましたが昨日は動かないまでも起きて子守をしながら留守番しておりました。
そんなところに待ちに待ったキットが届きました、サンタさんありがとう、ウチにもサンタさんが来るんだね!←(リアルでお付合い有る方は笑うところですよ~)
皆さんおなじみのモデルファクトリーヒロのポルシェ917LH ル・マン仕様のカーナンバー3、マルティニレーシングからエントリーされた通称サイケデリックと呼ばれたマシーンです。
フォーミュラカーはひとつも買ってないのですがその凄さは色々なところで見聞きしており指を加えながら「箱車出ないかな~」なんて羨ましがっておりましたが初の箱車ということで期待度200%で見て行きましょう。
まずは説明書
駄目だ、スゲェ、組めない…。
メタルなのに軽く感じる肉薄のカウル、テールフィンも結構薄いです、開くべきところはひと通り開いている様子。実車にはフロントフェンダーに軽くフレアが付くのですが917のキットはKもLHも含めて意外とこれを再現していないのですがヒロのキットはしっかり再現されてます。
メタルパーツがぎっしり。
主要な部品だけ並べてみましたがそれでも右上に有るくらい訳の分からない部品が残っちゃってます、この撮影後すぐに袋に戻したのはいうまでもありません、部品が亡くなったら大変なことです、数が多すぎて検品すらできません。
お次はエッチングのシート
ブレーキディスクはエッチングの組み合わせ、ディスク面にレコード盤のようなスジが予め入っているのですがこれは意見が別れるところですね、私ならいらないかな。窓枠もありますが特にフロントは湾曲し過ぎて付けられなさそうです。
なんといってもフレーム、3ピースにわかれていますが各々が一体で樹脂成形されているそうですが組立途中で絶対割っちゃうな。こういう所は金属線に置き換えたいと思うのは43モデラーの性なのか。
FRP樹脂でできたカウルですが、特にリア下部分の内側は樹脂の地がそのままだったと思いますがその表現をするために樹脂製になっているんだと思います、半透明のレジンみたいです。エンジン上に乗るファンやファンネルなどもともと樹脂だった物は樹脂らしくということですね。
デカールも版ズレ無く非常に綺麗です。
キットをひと通り見た感想ですが、ある程度は承知していたのですが開けた途端「こりゃ作れない」と思いっちゃいました。
何といいますか、1/24キットがそのまま小さくなった印象です。これだと指まで小さくならなければ無理です。
そんな反面憧れのポルシェ917LHのキットが出ただけでも嬉しいのにこんな凄まじいキットで出るなんて興奮しているのも事実です、そう言えばむかしプロバンスもLHのカウルが取れるやつを出してましたが全く異質なものですね。完成させられるかどうかは別としてもこんなキットが今手に入るなんて嬉しい限りです。
何やかや言ってもこんなすごいキットが定価15,000円そこそこというのは安すぎ(値上げされても困りますが)、今後917のバリエーションや長らくメタルキットの出ていないフェラーリ330P4なんか期待しちゃいますね。あとこのキット、キットとしてはすごいのですが相当のスキルを要求されると思うので完成されずにしまわれてしまうものが多数出てしまうように思います。キットをキットとして楽しむこともまたミニカー趣味ではありますが、何とか完成させたいですねぇ(悪魔が囁くんですよ、作れって)。
今後は手軽に完成できるプロポーションキットの発売も切望します。
そうそう、今回は70年仕様でしたが来月には71年仕様が出るそうです、シルバー地にマルティニラインの物やガルフ仕様だそうです、この分だとショートテールも出そうだな、参っちゃうな。
2012/12/14
SUBARU INPREZA シート関係の製作
昨日はふたご座流星群を家族で見ました、夜八時過ぎに東に昇るふたご座を目安に空全体を見るようにしていると3.4分にひとつくらいの割合で見ることができました。今年は金環日食も見れたし、きぼう/国際宇宙ステーションが家の上を通るところも見れまして我が家ではちょっと天体づいた1年でした。
さて随分更新間隔が開いてしまいました。朝起きても何かとやることがあって制作時間が取れずに来てしまいました。
ボディ修正を行いながらシート関係に手を付けています。レーシング43のシートはどれを見ても形状が良くないと思うのは私だけでしょうか、なんとか整形してみましたがあまり使う気になれないのでどこかのキットから複製してみようかと考えています。また、シートから下駄の歯みたいに足が出ているのも気になります。そこでサイド止めステーを自作することにしました。
真鍮板を4枚重ねて半田付けし一度に整形。
整形が終わって再度ハンダゴテを当ててバラせば同じ物が4枚できます。
やりたいことはこういうことなんですがやっぱりシート自体を替えたい気分です。
取り付けはインセクトピンを考えていますが現在配送中で間に合ってません。
この辺はこだわってみても全く見えなくなりそうで後で虚しさだけが残る工作となりそうですがこれも自己満足です。
さて随分更新間隔が開いてしまいました。朝起きても何かとやることがあって制作時間が取れずに来てしまいました。
ボディ修正を行いながらシート関係に手を付けています。レーシング43のシートはどれを見ても形状が良くないと思うのは私だけでしょうか、なんとか整形してみましたがあまり使う気になれないのでどこかのキットから複製してみようかと考えています。また、シートから下駄の歯みたいに足が出ているのも気になります。そこでサイド止めステーを自作することにしました。
真鍮板を4枚重ねて半田付けし一度に整形。
整形が終わって再度ハンダゴテを当ててバラせば同じ物が4枚できます。
取り付けはインセクトピンを考えていますが現在配送中で間に合ってません。
この辺はこだわってみても全く見えなくなりそうで後で虚しさだけが残る工作となりそうですがこれも自己満足です。
2012/12/03
みんなで作ろうの第5回目に参加します。
Ws43さんの好評企画、「みんなで作ろう」の第5回目のお題はレーシング43です。
1/43キットを作られる方ですとまぁキットの1つや2つは持っていることでしょう。
作りかけのキットも数知れず(汗)。
当ブログを始めてからも作ってほったらかしにしているものがあります(滝汗)。
というわけでしてカテゴリーを見てすぐわかった方もいらっしゃったことと思いますが、作りかけで放置されたままになっているインプレッサWRCで参加表明させていただき、何とか完成にこぎつけたいと思います。
参加させていただく仕様は SUBARU INPREZA WRC MONTECARLO 1998 #3 です。
新規に初めるキットじゃないですがWs43さんよろしくお願いしますm( )m。
およそ1年ほったらかしにしてましたのでどこまでできていてどこに問題点があったのかさえあやふやになってますが進めたいと思います。
というわけでして参加表明だけで今日は終わりです。
明日からまた頑張ります。
ディスコボランテができあがりましたので右上の画像も変更しました。
1/43キットを作られる方ですとまぁキットの1つや2つは持っていることでしょう。
作りかけのキットも数知れず(汗)。
当ブログを始めてからも作ってほったらかしにしているものがあります(滝汗)。
というわけでしてカテゴリーを見てすぐわかった方もいらっしゃったことと思いますが、作りかけで放置されたままになっているインプレッサWRCで参加表明させていただき、何とか完成にこぎつけたいと思います。
参加させていただく仕様は SUBARU INPREZA WRC MONTECARLO 1998 #3 です。
新規に初めるキットじゃないですがWs43さんよろしくお願いしますm( )m。
およそ1年ほったらかしにしてましたのでどこまでできていてどこに問題点があったのかさえあやふやになってますが進めたいと思います。
というわけでして参加表明だけで今日は終わりです。
明日からまた頑張ります。
ディスコボランテができあがりましたので右上の画像も変更しました。
2012/11/27
alfa romeo 1900 c52 DISCO VOLANTE 完成
Ws43さんのサイトで企画されております「みんなで作ろう」の第4回のお題はアルファ・ロメオでした。
イヤ~、長かったです、うまく行かなかったところも多いのですが時間的都合もありますが自分でできることはひと通りできたと思います 。
本当はトゥリングのエンブレムとか付いていないのですが手で作れるものでもない、アフターものでエッチングパーツを探してみましたがそんなモノはありませんでした。
という訳でしてこれにてひとまず完成と致します。
大した完成品でもなければ写真も下手ですが見てやってください。
BASE KIT:Autostile
今回改めてわかったことは私は2つキットを並行して作ることは無理だということです。色々と一筋なんですよ(笑)。
また実感した事といえば古い車であるほど最初の頃を再現することは難しいということでした。ネットで検索すれば画像はたくさん出てきますが概ねレストア後の画像で古い頃を写した写真となるとなかなか見つけることができないのです、車にもよるのでしょうが少なくてもディスコボランテに関してはそうでした。
それでもわかる範囲で発表当時を再現できたと思いますし、色々と新しいチャレンジもできましたので今の自分を出しきれたと思います、良くできたかそうでないかは別ですけどね。
今回色々と悩ましい部分も残してしまいました。ボディフォルムを直したほうが良かったのではないかとかホイールがピカピカすぎるのでシルバーを塗った方が良かったのではないかとか。ウィンドウ周りがうまくできなくて悔しいということもあります。
このあとしばらくは普段お世話になっているショップに展示されますのでそれまではお別れとなります。次の完成品を持っていくと帰ってきますがまた一年後かなぁ。
イヤ~、長かったです、うまく行かなかったところも多いのですが時間的都合もありますが自分でできることはひと通りできたと思います 。
本当はトゥリングのエンブレムとか付いていないのですが手で作れるものでもない、アフターものでエッチングパーツを探してみましたがそんなモノはありませんでした。
という訳でしてこれにてひとまず完成と致します。
大した完成品でもなければ写真も下手ですが見てやってください。
BASE KIT:Autostile
今回改めてわかったことは私は2つキットを並行して作ることは無理だということです。色々と一筋なんですよ(笑)。
また実感した事といえば古い車であるほど最初の頃を再現することは難しいということでした。ネットで検索すれば画像はたくさん出てきますが概ねレストア後の画像で古い頃を写した写真となるとなかなか見つけることができないのです、車にもよるのでしょうが少なくてもディスコボランテに関してはそうでした。
それでもわかる範囲で発表当時を再現できたと思いますし、色々と新しいチャレンジもできましたので今の自分を出しきれたと思います、良くできたかそうでないかは別ですけどね。
今回色々と悩ましい部分も残してしまいました。ボディフォルムを直したほうが良かったのではないかとかホイールがピカピカすぎるのでシルバーを塗った方が良かったのではないかとか。ウィンドウ周りがうまくできなくて悔しいということもあります。
このあとしばらくは普段お世話になっているショップに展示されますのでそれまではお別れとなります。次の完成品を持っていくと帰ってきますがまた一年後かなぁ。
2012/11/23
DISCO VOLANTE もうちょっとで完成。
組立は最終段階に入っています。
特徴的なボディを一周するように付いているモールは洋白帯金の0.3×0.15ミリを磨いてます。ちょっと太いくらいですが逆にアクセントなって良いと思います。
あとはウィンカーとナンバー灯とフロントスクリーン、最後にグリルのエンブレムと言ったところです。
付けたら見えなくなってしまいましたがABCペダルも付けました。
勤めの方はカレンダー通りに休みなんですが家業があるのでこの連休中に完成するかな~。
特徴的なボディを一周するように付いているモールは洋白帯金の0.3×0.15ミリを磨いてます。ちょっと太いくらいですが逆にアクセントなって良いと思います。
あとはウィンカーとナンバー灯とフロントスクリーン、最後にグリルのエンブレムと言ったところです。
付けたら見えなくなってしまいましたがABCペダルも付けました。
勤めの方はカレンダー通りに休みなんですが家業があるのでこの連休中に完成するかな~。
登録:
投稿 (Atom)